REN [観葉植物専門店]

ショップ紹介
プロフィール
この記事を書いた人
MAINE

MAINE(mynaturescape)です。生き物が好きで熱帯魚飼育や植物を育てるのが趣味です。主に全国の植物イベント情報を発信します。週末はショップ巡りをしていてその時の様子はYouTubeで公開しているのでぜひ見てみてください!熱帯魚歴15年以上、植物歴2年

MAINEをフォローする

訪問日:2023.8.6
所在地:東京都港区三田2-17-32

三田から発信する“デザインで魅せる”観葉植物の聖地

東京都港区三田に店舗を構える「REN」は、観葉植物を専門に扱う希少なショップです。

創業の背景には、1919年創業の老舗花材問屋として培った植物の知識と流通の経験があります。そこから派生し、現代の都市生活に合った植物との関わり方を提案するために生まれたのがこの店舗。

店名「REN」は蓮を意味し、清らかさや成長、再生といった象徴性を帯びています。店内はまるで植物美術館のように整えられ、1鉢1鉢が作品のように配置されているのが特徴的でした。

この空間づくりが高く評価され、観葉植物専門店として初めてグッドデザイン賞を受賞しました。この賞は単なる外観の美しさではなく、利用者の体験価値や社会的意義を含めて評価されるもの。RENは、植物を購入するだけでなく、その魅力やストーリーを感じ取れる場所として、訪れる人に新たな視点を与えていることでしょう。

インテリアの一部としての観葉植物の提案だけでなく、育て方や空間演出のアドバイスも行い、“緑と暮らす”ための包括的な体験を提供する存在です。

“命をつなぐ”RENのリボーンプランツプロジェクト

RENの代名詞的サービス「リボーンプランツ」とは、持ち主が手放すことになった観葉植物や弱った個体を引き取り、専門スタッフが時間をかけて再生させる取り組みのこと。

剪定や植え替え、根の整理、養生といった工程を経て、再び元気な姿になった植物は店頭に並び、新しいオーナーのもとで再び育てられます。

このプロジェクトは、植物の廃棄を減らすだけでなく、それぞれの植物に“これまでの物語”を残すことにもつながります。幹の曲がりや葉の形、枝の分かれ方など、過去の成長の痕跡はそのまま残され、新たな空間での存在感を高める個性になります。購入者にとっては、単なる新品ではなく“歴史を帯びた一鉢”を迎える特別な体験となることでしょう。

都市部では環境やライフスタイルの変化で植物を継続して育てられないこともありますが、この仕組みがあれば命をつなぐ循環に参加でき、持続可能なプラントライフが実現しますね。

世界にひとつだけの“特別な一鉢”スペシャリティプランツ

「スペシャリティプランツ」は、RENが特別に仕立てた一点物のコレクションのこと。仕入れ段階から造形や希少性を重視し、幹の質感や枝ぶり、葉の色や形、全体のバランスまで丁寧に選び抜かれた個体が揃います。

その後、店舗で最適な鉢や用土を選び、植え替えや剪定を施すことで、その植物が最も美しく見える状態に仕上げられます。

同じ品種でも個体差が大きく、それぞれが異なる存在感を放つため、購入者は自分の空間に合う唯一無二の植物と出会えるのが魅力です。

インテリアのアクセントとして主役級の存在感を求める場合、このカテゴリーの植物は理想的です。空間との調和だけでなく、その植物が持つ物語や育成背景まで含めて選べる点が、スペシャリティプランツの大きな価値と言えるでしょう。

1階—インテリアに映える小・中型観葉植物の世界

RENの1階は、小・中型の観葉植物が中心に並ぶ、インテリア性を重視したフロア

限られたスペースにも置きやすいサイズながら、造形や葉姿が美しく、部屋の印象を一変させる存在感があります。

窓辺やデスク上に置くコンパクトな植物から、棚やカウンター上で程よい存在感を放つ中型サイズまで、幅広く揃っています。選定の際は、光の入り方や背景の色味とのバランス、鉢との相性まで考慮され、来店者が設置後の景観をイメージしやすい展示が工夫されています。

小・中型は持ち運びや配置換えも容易で、模様替えや季節の雰囲気に合わせて移動できる柔軟性も魅力。初めて観葉植物を取り入れる人にも育てやすく、生活の中で緑を自然に取り入れたい人にとって理想的な入口となるフロアです。

空間の骨格を形づくる—3階の大型観葉フロア

3階は大型観葉植物の展示エリアで、空間の主役となる一鉢が揃います。

高さやボリュームを活かした配置により、幹の曲線や葉の陰影が際立ち、圧倒的な存在感を放ちます。縦に伸びる植物は天井高を強調し、空間を開放的に見せ、横に広がる植物は落ち着きと安定感をもたらします。

展示は光の当て方や背景とのコントラストまで計算され、設置後の雰囲気が想像しやすくなっています。

さらに、大型植物のケアやレイアウトのコツを学べるイベントやワークショップも定期的に行われており、購入前に不安を解消できる環境が整っているのも嬉しいですね。

RENは、観葉植物を単なる装飾ではなく暮らしの一部として提案するショップです。

歴史とデザイン性を背景に、リボーンプランツやスペシャリティプランツで命と個性をつなぎ、1階では小・中型観葉、2階ではオリーブ、3階では大型観葉と、エリアごとに異なる魅力を展開。訪れるたびに新たな発見があり、植物選びが空間づくりと直結する体験ができます。

ここで選ぶ一鉢は、インテリアの一部であると同時に、日々の暮らしを豊かにするパートナーとなるでしょう。
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

Youtubeで動画も公開しています!よかったらぜひ、ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました