MICAN

ショップ紹介
プロフィール
この記事を書いた人
MAINE

MAINE(mynaturescape)です。生き物が好きで熱帯魚飼育や植物を育てるのが趣味です。主に全国の植物イベント情報を発信します。週末はショップ巡りをしていてその時の様子はYouTubeで公開しているのでぜひ見てみてください!熱帯魚歴15年以上、植物歴2年

MAINEをフォローする

訪問日:2023.12.3
所在地:東京都江東区富岡2丁目4−4 田辺コーポ 1F YANE内

「MICAN(ミカン)」は、門前仲町・富岡の複合施設「YANE」内にある個性豊かなグリーンショップ。

自然光あふれる“秘密空間” 🌿

吹き抜けの店内に木漏れ日が差し込み、植物が棚から床へと生き生きと並ぶ空間は、まるでちいさな秘密基地にいるよう。植物本来の魅力を実感できる展示方法が魅力です。

外観はこんな感じです

店内に入ると観葉植物がずらり

センスある”引き立て役”の葉もの植物

思わず、部屋に置きたくなるような葉もの植物のセレクトが上手。丸葉や細葉などを加えることで、全体を引き立て、ガーデニングやインテリアに統一感を与えています。

こんな中型観葉植物も置いています

おしゃれなリプサリス✨✨

リプサリスとは?

リプサリスは、サボテン科に属する着生植物で、南米やアフリカの熱帯雨林を原産としています。一般的な乾燥地帯のサボテンとは異なり、湿度の高い森の樹木などに着生して育つのが特徴です。細長く垂れ下がるように伸びる茎が特徴的で、見た目は繊細でやわらかい印象を与えます。中には糸のような細い茎を持つ品種や、丸みのある茎が連なるように成長する品種もあり、種類が非常に豊富です。

日陰にも比較的強く、直射日光を避けた明るい半日陰が適した環境です。乾燥にはある程度耐えますが、熱帯雨林出身のため適度な湿度定期的な水やりを好みます。ただし、根腐れには注意が必要で、水やりの際は鉢の中がしっかり乾いてから行うのが基本です。風通しのよい場所に吊るして育てると、健康的に美しい姿を保つことができます。

インテリアグリーンとしても人気が高く、ハンギングプランツとして飾ると、空間に柔らかさと動きを加えてくれます。耐陰性と育てやすさ、そして個性的な見た目から、植物初心者にもおすすめできる観葉植物のひとつです。

ちょうど良いサイズの観葉植物

MICANは、ただ植物を並べるだけでなく、「暮らしに溶け込むグリーン」をコンセプトに、インテリア性の高い観葉植物を厳選しています。定番のモンステラやフィカスに加え、個性的なフォルムの植物も豊富に取り扱い、空間に合わせた植物選びが可能です。色味や質感まで計算されたセレクトに、植物好きなら思わずうなずくはず。

Youtubeにて動画公開中!
こちらから飛べます

ワンランク上のおしゃれ植物たち

一般的な葉ものの観葉植物だけでなく、マニアックな形をした植物も取り扱っていました。少しお高め、でも部屋に置けばワンランク上の空間を演出してくれることでしょう。

こんな形の植物たちは、見慣れない方もいるのではないでしょうか?

2階へ上がるとそこは?

高い天井

どうやら2階があるようです。

※かなり急だったので登る際は気をつけてください。

階段を登っている途中で見下ろした景色

2階はこんな感じになっていました。ユーフォルビアやレアなサンスベリアなどがたくさん

ちょっと狭い(2人くらいがやっとくらいのスペース)ですが、それが秘密基地間あって良い!

サンスベリアとは?

サンスベリアは、アフリカやアジアの乾燥地帯を原産とする多年草で、リュウゼツラン科の観葉植物です。日本では「トラノオ(虎の尾)」という和名でも親しまれており、硬くて縦に伸びる剣状の葉が特徴です。代表的な品種「サンスベリア・ローレンティー」は、葉に虎のような黄色い縁取りと斑が入り、スタイリッシュな印象で人気があります。

最大の魅力はその丈夫さと管理のしやすさです。乾燥に非常に強く、水やりの回数が少なくても元気に育ちます。逆に、過湿が苦手なため、水の与えすぎには注意が必要です。土がしっかり乾いてから水を与えるのが基本で、冬場はほぼ断水で問題ありません。また、耐陰性もあるため、日当たりがやや弱い室内でも育てやすく、初心者にもおすすめの観葉植物とされています。

さらに、サンスベリアは空気清浄効果のある植物としても知られており、NASAの研究でも取り上げられたことがあります。寝室やオフィスに置くことで、見た目の癒やしだけでなく、空気環境を整える役割も期待されています。縦に伸びるフォルムは省スペースで置きやすく、モダンな空間との相性も抜群です。

店名「MICAN(未完)」は「完成しきらず、常に変化し続ける場」を意味。訪れる度に新たな観葉植物との出会いや、2階倉庫スペースに移設予定のサボテンコーナーなど、成長と共にディスプレイが更新され、飽きずに楽しめる仕掛けが施されていました。

このように、MICANは観葉植物を通じて「心地よい暮らし」を形にしてくれるショップです。

ちなみに、今回は植物コーナーのみの紹介となりましたがカフェ・レストラン併設でそこに並ぶメニューも美味しそうなものばかりでした。週末にゆっくりとカフェがてら植物を楽しめることも魅力です。

植物のある生活を始めたい方、もっと深く楽しみたい方、どちらにもおすすめできる一軒として、ぜひ訪れてみてください。

Youtubeで動画も公開しておりますので、気になるかたはぜひ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました