農園芸資材の専門店TaiShoDo

ショップ紹介
プロフィール
この記事を書いた人
MAINE

MAINE(mynaturescape)です。生き物が好きで熱帯魚飼育や植物を育てるのが趣味です。主に全国の植物イベント情報を発信します。週末はショップ巡りをしていてその時の様子はYouTubeで公開しているのでぜひ見てみてください!熱帯魚歴15年以上、植物歴2年

MAINEをフォローする

訪問日:2023.10.22
所在地:栃木県那須塩原市大原間222

花苗・花木・果樹:四季を彩る庭づくりのパートナー

季節の彩りを届けてくれる花苗や、庭先で育てられる果樹苗も充実しています。春はビオラやパンジー、夏はジニアやマリーゴールドなど、年間を通して旬の苗が店頭を賑わせます。庭づくりを本格的に楽しみたい人にとって、植物の種類だけでなくスタッフからのアドバイスも頼りになるポイントです。

ワクワクする屋外コーナー

美しい花々

思わず欲しくなる…!

こんな立派なアガベも植えられていました

観葉植物:暮らしに潤いを与える多彩なグリーン

TaiShoDoの観葉植物コーナーでは、インテリアに映える中型~大型の植物が豊富に揃い、ゴムノキやカラテアなど人気のグリーンを中心に展開しています。温室で管理された空間は植物の状態も良く、葉の色つやも美しいのが印象的です。暮らしに緑を取り入れたい方が、自分にぴったりの一鉢と出会える場所です。

圧巻の店内

この画像だけで一体何種類、何鉢あるでしょう!笑

アスプレニウム

ホヤ系もたくさん

シダ系

スーパー兜たち

ハンギング系もこんなに

こういうの憧れますねー!

ベゴニア

ジュエルオーキッド

多肉植物:コンパクトで個性的なグリーンの宝庫

多肉植物コーナーには、エケベリアやセダムといった小型で育てやすい種類を中心に、色・形ともに多様な植物が並びます。乾燥に強く管理がしやすいため、植物初心者や忙しい方にもおすすめです。手軽に始められるグリーンライフの入門として、多肉植物のある暮らしが提案されています。

ドライガーデン:無機質の中に映える力強い植栽美

TaiShoDoでは、近年注目を集めているドライガーデンの展示エリアも設けられています。アガベやユッカ、サボテンなど乾燥地帯の植物が、石材や砂利と組み合わされて配置され、その力強い造形が際立つ空間です。植物そのものの美しさを最大限に引き出す構成は、自宅の庭づくりやロックガーデンの参考になります。耐乾性に優れた植物たちは、管理が比較的楽なのも魅力。無骨で洗練されたグリーンスタイルを探している人にはぜひ注目してほしいエリアです。

ドライガーデンとは?

ドライガーデンとは、乾燥に強い植物を主体に構成された庭のスタイルで、水やりの手間を抑えながらも、個性的で洗練された空間を演出できるのが特徴です。もともとはアメリカ南西部やメキシコなどの乾燥地帯にルーツを持つガーデンスタイルで、ユッカ、アガベ、サボテン、多肉植物などが代表的な植栽として使用されます。

このガーデンの大きな魅力は、見た目のインパクトとローメンテナンス性の両立です。水をあまり必要としない植物が中心のため、頻繁な水やりが不要で、植物に慣れていない方でも比較的気軽に管理ができます。また、砂利や石、流木などを用いた装飾も取り入れやすく、無機質な素材と植物のコントラストによってモダンでスタイリッシュな印象を生み出すことができます。

日本国内でも、特に雨が少なく気温差の大きい地域や、屋上・ベランダなどの限られたスペースでも取り入れやすい庭づくりとして注目されています。近年では、“映える庭”としてSNSでも人気が高まり、自宅の外観を個性的に仕上げたい人々に選ばれるケースも増えています。

塊根植物:力強く独創的な“生きたインテリア”

ユニークなフォルムを持つ塊根植物の取り扱いもあり、室内インテリアとしての存在感が際立ちます。パキポディウムやアデニウムなど、太い幹と個性的な姿が特徴の植物は、他では見つけにくいラインナップの一つです。植物の造形美を楽しみたい方にとって、注目すべきエリアです。

パキポディウム・グラキリスとは?

パキポディウム・グラキリスは、マダガスカル原産の塊根植物(コーデックス)の一種で、キョウチクトウ科に属します。丸みを帯びた幹(塊根)から複数の枝が伸びる独特のシルエットが特徴で、まるで“植物界の盆栽”とも言えるような存在感を放ちます。グラキリス(Gracilius)は「細い・優雅な」という意味を持ち、どこか愛嬌のある姿で多肉植物愛好家やコーデックスファンに非常に人気があります。

幹には水分を蓄えており、乾燥に強く、もともとは過酷な環境に適応して育つ植物です。葉は夏場に展開し、冬になると落葉して休眠期に入るのが特徴です。日光を好むため、風通しの良い明るい場所に置くことで健康に育ちます。また、過湿に弱いため、水やりは土がしっかり乾いてから行うのが基本です。冬場は断水気味にして休眠させるとよいでしょう。

育成にはある程度の注意が必要ですが、きちんとした管理をすれば数年かけて立派な株に成長します。塊根のフォルムや枝ぶりは個体ごとに異なるため、“一点もの”としての価値も高く、コレクション性の高い植物として人気です。インテリアとして飾っても映えるその姿は、植物を育てる楽しさとアート性を同時に味わえる存在です。

すごい🙌

すごすぎる…!!

総額いくらなんでしょう

私史上、塊根植物がここまで揃っているのは初めて見ました!

園芸雑貨・園芸用品:育てる楽しみを支える充実のラインナップ

TaiShoDoでは、植物を育てるための用土や肥料、鉢・プランターなどの園芸雑貨も豊富に取り扱っています。実用性とデザイン性を兼ね備えた商品が多く、植物と一緒にディスプレイできる楽しさがあります。育てるだけでなく、空間を彩る要素としての提案もされており、園芸の幅が広がる売り場です。

TaiShoDoは「見る」「育てる」「飾る」「贈る」すべての観点から植物と向き合える、那須塩原を代表する園芸ショップです。観葉植物から塊根、多肉、花苗、そして園芸用品に至るまで、あらゆるニーズに応えるその品ぞろえと丁寧な接客は、初心者にもベテランにも頼れる存在です。植物のある暮らしを始めたい方に、ぜひ一度訪れてほしいショップです。

Youtubeでなら動画で見ることもできますので、興味あればぜひ覗いてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました